地域の情報

instagram facebook

最新情報はSNSでも発信しています。アイコンからご覧ください。

武蔵村山市ボランティア・市民活動センターでは「地域の情報」を募集しています。
主に武蔵村山市内で開催されるボランティアや公共的なお知らせを紹介して行きます。
掲載については、まずはご相談ください。
 

Food(風土)グランプリボランティア募集

第8回のFood(風土)グランプリが11月10日(土)と11日(日)イオンモールむさし村山臨時駐車場で開催されます。
ボランティアスタッフとしてこのイベントを一緒に盛り上げてくれる方を募集します!

活動日時
平成30年11月10日(土)11月11日(日)午前10時から12時30分又は正午から午後3時まで
※1日を通しての活動も可能です。
※ご希望の日にち、時間をお選びください。
※ボランティア参加者で希望される方には、お茶1本と当日会場で使用できる食券をプレゼントします。
(チラシをクリックすると拡大します→)
活動場所
Food(風土)グランプリ会場及びその周辺(イオンモールむさし村山臨時駐車場)
活動内容
(1)ごみ箱管理 (2)会場内清掃 (3)投票所管理 (4)会場案内 (5)来場者計測 (6)飲料販売 (7)その他(本部補助等)
ボランティアをしていただきたい方
(1)中学生以上 (2)実行委員会のお願いを聞いていただける方 (3)2時間以上ボランティアできる方 (4)会場まで来ることができる方(ごめんなさい!交通費は自己負担となります)
申込方法
応募用紙をこちらからダウンロードして印刷して、必要事項を記入のうえ、FAX(042-563-0793)または郵送(〒208-8501 武蔵村山市本町1-1-1武蔵村山市 協働推進部 協働推進課Food(風土)グランプリ実行委員会 事務局)で10月19日(金)までに提出してください。 


市民活動カメラマン養成講座 卒業写真展


–申し込みは締め切りました。
昨年度1年かけて、プロカメラマンから写真撮影を学ぶ市民活動カメラマン養成講座を行ってきました。
10名の方が講座を修了されました。その皆さんの成果発表の場として、下記の日程で「卒業写真展」を行います。
イオンモールへお買い物の際に、ぜひお立ち寄りください。
日時:4月17日(月)~4月23日(日)
場所:イオンモールむさし村山
   センターコート1階(インフォメーション前)


市民活動カメラマン養成講座スピンオフ企画
この企画は終了しました。

プロカメラマンと行く「払沢の滝」撮影会

滝を撮りに行こう~武蔵五日市・払沢の滝 …運が良ければ凍ってる滝が見られるかもネ?
流れる滝のイメージ、もしくは高速シャッターで、流れる滝をバシッと止める写真を撮ってみましょう。
また駅前ではSNSに上げるような、観光地で家族と看板を一緒に撮るときのポイントをお教えします。
普段講座に参加していないお友達ともご一緒にどうぞ。
今回は座学がありませんので、長い時間撮影に専念できますよ。撮影中、質問を受け付けますのでどんどん質問してください。

<開催日時>
2017年2月5日(日曜)
9:30武蔵五日市駅前集合(遅刻するとバスがありません)
小雨決行、荒天中止

<講師>
佐伯直俊(カメラマン講座講師)

<持ちもの>
いつものカメラ・レンズ(あればマクロレンズ)、三脚、レリーズ、
NDフィルター(無理にはいいですが2~4段分減光するフィルターあれば表現広がります)
カメラの説明書、滑りにくい靴、傘など雨具
お弁当、水筒(駅を出るとコンビニがありません)
超絶!あたたかい格好(足からかなり冷えます)

<参加費>
3,000円
最小催行人数:4人(申込3人以下では行いません)
最大人数:12人(申込順で締切)
清算は当日集合時に行います。

<申し込み>
申込は武蔵村山市ボランティア・市民活動センターに1/27(金曜)まで。
キャンセルもそこまでに。それ以降のキャンセルは(参加料金100%)を頂きます。
開催有無の連絡は1/29(日曜)ごろ個人個人に電話で行います。
携帯など必ず連絡が取れる電話番号をお伝えください。

<表現の幅を広げるためにご準備いただくもの補足>
・NDフィルターについてはこちら

・多重露出のできるカメラをお持ちの方
基本的な操作方法と設定による露出制御の違いを予め勉強してから臨んでください

<西東京バス時刻表>はこちら

<スケジュール>
(※)電車・バスでの参加を想定していますが、マイカーでの参加もOKです。
   ただし、その場合交通事故等の責任は、武蔵村山市ボランティア・市民活動センター並びに佐伯講師ともに一切負えないことをご理解ください。
=============スケジュール==============
武蔵五日市駅
9:30集合
武蔵五日市駅~バス
10:08 バス(藤倉行き)片道470円
払沢の滝入口
10:50ごろ着
払沢の滝
11:10
(途中適宜昼食)
払沢の滝入口
14:00発
武蔵五日市駅
14:40ごろ着、解散。

<怪我等について>
基本的に安全なところに行きます。しかし怪我なさった場合は、病院等までお送りします、それ以降はご自身で対処願います。


Food(風土)グランプリボランティア募集–申し込みは締め切りました。

第6回のFood(風土)が11月12日(土)と13日(日)イオンモールむさし村山 臨時駐車場で開催されます。
ボランティアスタッフとしてこのイベントを一緒に盛り上げてくれる方を募集します!
food
活動日時
平成28年11月12日(土)11月13日(日)午前10時から正午又は正午から午後3時まで(ご希望の日にち・時間をお選びください。)
活動場所
Food(風土)グランプリ会場及びその周辺(イオンモールむさし村山臨時駐車場)
活動内容
(1)ごみ箱管理 (2)会場内清掃 (3)投票所管理 (4)会場案内 (5)来場者計測 (6)その他(本部補助)
ボランティアをしていただきたい方
(1)中学生以上 (2)実行委員会のお願いを聞いていただける方 (3)2時間以上ボランティアできる方 (4)会場まで来ることができる方(ごめんなさい!交通費は自己負担となります)
説明会
ボランティアをしていただける方に向けて事前説明会を開催します。平成28年11月1日(火)午後7時からさくらホール(市民会館)展示室にて行います。
申込方法
応募用紙をこちらからダウンロードして印刷して、必要事項を記入のうえ、FAX(042-563-0793)または郵送(〒208-8501 武蔵村山市本町1-1-1武蔵村山市 協働推進部 協働推進課Food(風土)グランプリ実行委員会 事務局)で10月21日(金)までに提出してください。 


–申し込みは締め切りました。

生涯学習フェスティバル

2月28日(日)10時~15時
さくらホール(市民会館)・市民駐車場

タイムスケジュール

10:00   開会式 
10:10  ★よってかっしぇクラブ パフォーマンス
10:20  ☆「和太鼓さくら」 和太鼓演奏
10:45  ☆「さくらSmile」 和太鼓演奏
11:10  ☆「関東武蔵太鼓」 和太鼓演奏
11:40  ★「さくらポップ合唱団」 合唱
12:10  ★「オカリーナ二輪草」 オカリナ演奏 
12:35  ★「ハワイアン連盟」 フラダンス 
13:00  ★「武蔵村山フォークダンス」 フォークダンス 
13:25  ★「武蔵村山混声合唱団 有志」 合唱 
13:50  ★「KANA’S DANCE CLASS」 ダンス
14:15  ★「ハンドベル てんし TENSI」 ハンドベル
15:00   生涯学習フェスティバル終了
※雨天時のイベント
☆印は、少雨の場合、市役所市民駐車場の簡易テント内で実施します。
★印は、市民会館二階エントランスで発表を行います。 

販売
☆焼きそば ☆わたあめ ☆ポップコーン 
☆フランクフルト☆飲み物
☆おからドーナツ(SHOPANNE)
☆クロワッサンコルネ・パン(ラトリエ アンソレイエ)

体験学習
《市民駐車場、市立第一小学校校庭》 
*木工作(東京土建)…無料 
 木工作や、かんな削り体験を実施します。
*竹細工(ふれあいレクリエーション協会)…100円 
 竹トンボ・ブローチ・ブレスレットなど、様々な竹細工が楽しめます。
*紙飛行機(武蔵村山市紙飛行機クラブ)…無料 
 紙飛行機を作製して飛ばします。飛ばし方も指導します。
 ※12時30分から生涯学習フェスティバル終了まで
*パックドック(環境・福祉・教育・防災を考える「ふれあい市民の会」)…200円
 震災時などで役立つパックドックや山菜てんぷらの作り方を実演します。
*ノルディックウォーキング、クッブ(よってかっしぇクラブ)…無料
 全身を使って歩くノルディックウォーキングとクッブ(角材)を使うスウェーデン生まれのスポーツを体験できます。
 ※生涯学習フェスティバル開始から12時30分まで

《さくらホール(市民会館)》
~展示室~
*ミニアレンジメント(カトレア会)…200円
 簡単で可愛らしい、ミニアレンジメントを作ります。
*紅茶の美味しい入れ方(紅茶専門店KANDY)…焼菓子販売:150円程度
 紅茶の美味しい入れ方、アレンジの仕方で紅茶を味わってもらいます。
*たまごのポプリ作り(スイートピー)…無料
 たまごを使ってポプリを手作りします。
*絵手紙(絵手紙 里山の会)…無料
 絵手紙の書き方を体験してみましょう。
*似顔絵(楽しい絵の会)…無料
 友達同士でお互いを描きあったり、好きなスターの似顔絵を書いてみましょう。
*折り紙(里山折紙くらぶ)…無料
 兜の折り紙を折ります。
*木の実の飾り物、とちの実のアクセサリー(個人参加)…無料
 木の実の飾り物、とちの実のアクセサリーを作りましょう。

~集会室~
*ペットボトルでベル作り(ハンドベル てんし TENSI)…無料
 空きペットボトルを使用して、ハンドベルを手作りします。
*パステル画(NPO法人たんぽぽ)…200円
 綿(コットン)を使った三原色(赤・黄・青)のパステル画を作成します。
 
~会議室~
*スイーツデコ(カントリーマーケット)…200円
 スイーツデコのストラップやスイーツデコの写真たてを作ります。
*デコパージュバック作り(スイートフラワー)…200円
 オリジナルのバックを作ります。

~研修室~
*藤芯クラフト(藤クラフト)…無料
 籐芯クラフトを使って、小物入れなどを作ります。
*折り紙(きらくクラブ)…無料
 折り紙や小物作りをします。

~遊戯室~
*お菓子のデコレーション(村山クッキングクラブ)…200円
 お菓子のデコレーション方法を紹介します。
*コーヒーと紅茶の紹介(コーヒー・紅茶愛好会)…200円
 お菓子と一緒に美味しく飲めるコーヒーと紅茶を紹介します。

詳しくは下記のプログラムをご覧ください。(画像をクリックするとダウンロードできます)
fes


都立 野山北・六道山公園平成28年度 ボランティア説明会

2/16(火) 2/21(日) 2/27(土)の3日間

詳しくは東京都のホームページをご覧ください。

申し込みはこちらのフォームからどうぞ

 

養育家庭(里親)体験発表会の予定

〈平成27年度 小平児相相談所管内〉
参加費無料。当日会場へお越しください。予約は必要ありません。

日  時市町村会場(最寄駅・交通機関)内容・発表者
10月16日(金)
10時~12時
西東京市西東京市住吉会館ルピナス 2階研修室
(西武線「保谷駅」・「田無駅」よりバス)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
発表者:里母・養育家庭実子
10月22日(木)
14時~16時
小金井市小金井市役所第2庁舎 801会議室
(JR中央線「武蔵小金井駅より徒歩7分」)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
発表者:里親子
11月2日(月)
10時~12時
清瀬市清瀬市児童センター ころぽっくる2階
(西武線「清瀬駅北口」よりバス)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
講演会  発表者:里母
11月6日(金)
13時~16時
東久留米市市民プラザ 東久留米市役所1階
(西武線「東久留米駅西口」より徒歩5分)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
講演会:会津大学講師 鈴木勲氏 発表者:里母
11月11日(水)
14時~16時
武蔵村山市武蔵村山市 市民総合センター3階集会室
(西武線・多摩モノレール「玉川上水駅」よりバス)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
上映会:「ぶどうの木」* 発表者:里母
11月14日(土)
14時~16時
国分寺市国分寺Lホール
(JR中央線・西武線「国分寺駅」駅ビル8階)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
発表者:里父・元里子
11月16日(月)
10時~12時
東大和市東大和市役所 会議棟2階
(西武線 東大和市駅からバス)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
発表者:元里子・里母
11月20日(金)
14時~16時
東村山市サンパルネ 
(西武線「東村山駅」駅ビル2階)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
発表者:里母・里母
11月26日(木)
14時~16時
小平市中央公民館
(西武線「青梅街道駅」徒歩5分)
内容:制度説明・DVD上映、養育体験発表、質疑応答等
発表者:里母・里父
*原作「ぶどうの木~10人の”わが子”とすごした、里親18年の記録」(幻冬舎刊)坂本洋子著
出演:松下由樹・仲村トオル、山下智久

10月、11月は里親月間です。都内52カ所で養育体験発表会を開催しています。
問い合わせ及び他の開催予定は東京都福祉保健局少子社会対策部育成支援課まで。
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
電話:03-5320-4135  FAX:03-5388-1406
養育家庭体験発表会 で検索


TOEICリスニングと発音講座

東京都立上水高校では、公開講座『TOEIC リスニングと発音講座(高校生以上)』を実施します。TOEICテストの形式に慣れ、パートごとの得点のコツをつかんでいただきます。
また、リスニング力を向上させるために不可欠な発音トレーニングも交え、TOEICだけにとどまらないリスニング力養成を目指します。 一緒にチャレンジしてみませんか?

日時:9月20日(日)9月21日(月)9月22日(火)9月23日(水)10:00~12:30
会場:東京都立上水高等学校
定員:8名(対象:高校生以上)
受講料: 1,000円(但し高校生は免除)、3,024円(テキスト代)
申込方法:申込用紙をFAXしてください。
申込期間:平成27年8月14日(金)から8月28日(金)まで(必着)
その他:参加希望が定員を超える場合は、抽選となります。
申込問合せ先
東京都立上水高等学校 公開講座係
〒280-0013
東京都武蔵村山市大南4-62-1
TEL:042-590-4580
FAX:042-590-4581

武蔵村山イオン みんな集まれ!!「夏休み ハンドベルコンサート」

↓クリックするとチラシがダウンロードできます↓
handbell
aeon

武蔵村山イオン みんな集まれ!!「ハンドベル 夏コンサート」
演奏:武蔵村山ハンドベルてんし
日時:7月26日(日)
11:00~「情報館えのき」
13:30~「武蔵村山イオン・センターコート」
曲目:
ディズニー曲
【1.ミッキーマウスマーチ 2.小さな世界 3.チミチムチェリー 4.スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス】
アニメ曲
【1.さんぽ 2.山の音楽家 3.となりのトトロ 4.犬のおまわりさん 5.アルプスの少女ハイジ 6.夢をかなえてドラえもん 7.アンパンマンのマーチ】
その他のレパートリーから
【1.翼をください 2.ブレスドアシュランス ※3.昭和の郷愁「村山エレジー」 ※情報館えのき のみ演奏】

団体からのメッセージ
ハンドベル夏休みコンサートに、ぜひ、涼しいイオンモールへ、お出かけ下さい。お子様向けの曲を、たくさん演奏します。
また、情報館えのきに於いては、昭和時代の武蔵村山を詠んだ名曲『村山エレジー』をハンドベル演奏と共に、歌も、ご披露させて頂きます。
一同、皆様のお越しをお待ち申し上げます。

ハンドベルてんしのホームページ


イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン・贈呈式 (ハンドベル演奏)

–終了しました–
イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン・贈呈式

日時:4月19日(日)AM11:00~12:30(予定)
場所:イオンむさし村山店内 「イオンモール サウスコート」

ハンドベル演奏:11:20~11:40(予定)
今田政成氏 指揮による

曲目:
♪アナと雪の女王から「let it go」(編曲:小柳友枝)
♪「主よ人の望みの喜びよ&イエスの血に洗われ」
♪「ふるさと」以上3曲
ハンドベルてんしのホームページ


公的補助金の説明会が開催されます。

–終了しました–
3/13@市役所

3月13日(金)午前10時~正午
武蔵村山市役所4階中部地区会館401大集会室
主催:多摩信用金庫 価値創造事業部
詳しくはこちら
経済産業省の「創業促進補助金」などの説明会です。
創業促進補助金はNPOの立ち上げ資金としても利用できます。
昨年度の実績にも
・高齢者外出支援機会創出サービスの事業化
・中小企業とNPOが連携し「寄付つき商品」を開発する事業パッケージ
・スパイスを活用した食品開発における日本人とネパール人交流事業の展開
・賃貸住宅等に居住する高齢者に安全・安心な生活サポートの実施
などの事業に補助金が出されています。

ハンドベルTENSHI コンサートのお知らせ

–終了しました–
ハンドベルTENSHI コンサート

↓下の画像をクリックするとチラシがダウンロードできます↓

kusanone
(1)2015年3月1日(日) 市民総合センター2階(参加自由)
第5回ハンドベルとチャイムの体験講座とコンサート
午後1時~2時
坂上佳子先生によるハンドベル・トーンチャイム体験と指導

午後2時半~3時半
今田政成先生の指揮によるコンサート
曲目 ディズニー曲(ミッキーマウスマーチ・小さな世界・チムチムチェリー・スーパーカリフラジ・・・)
日本の唱歌 (夕焼けこやけ・おぼろ月夜・十五夜お月さん・証城寺の狸ばやし・ゆりかごのうた・さくらさくら)
歌謡曲 (青い山脈・カチューシャの唄・みかんの花咲く丘・りんごの唄)
「翼をください」「主よ、人の望みのよろこびよ&イエスの血に洗われ」
◎社会福祉協議会「住民草の根福祉学習会」からの経費助成金を受けて開催
◎講師NPO日本ハンドベル連盟講師の坂上佳子、今田政成 両氏

(2)2015年3月8日(日) 武蔵村山市役所&さくらホール
「生涯学習フェスティバル」
午前10時~午後3時 ハンドベル演奏

お問い合わせ:042-560-8799(小柳)
ホームページはこちら

間伐財でカホンを手作り!作ろう!叩こう!演奏しよう!

–終了しました–
間伐財でカホンを手作り!

間伐財でカホンを手作りします。世界で1つだけのオリジナルカホン!
作ったカホンで練習して、演奏しましょう♪
cajon

会場:立川子ども未来センター
日時:2月22日(日)午前10時~午後1時 カホン作り(地下アトリエ)
午後 2時~午後5時 カホンの練習、演奏(地下スタジオ)
対象:小、中、高校生(お友達同士、ご兄弟など2人1組で申込ください。1人1つづつカホンを作りたい方は、申込時に申し出てください。基本は2人で1つのカホンを作ります)
※小学生の方は保護者同伴でお願いします。1人での参加希望は申し込み時に知らせてください。

定員:15組30名まで(要予約)
参加費:無料
持ち物:カホンを入れる袋や風呂敷(カホンの大きさはW26cm×H40cm×D30cm)、上履き
申込、問い合わせ:特定非営利活動法人ダイバシティコミュ
iy_siesta@yahoo.co.jp
080-5071-0081(井上)

指導者紹介:八崎 篤 氏(手づくりカホンプロジェクト実行委員会)
平島 聡 氏(浦和カホン倶楽部講師)
細川 晶生 氏(岩手ギター協会講師)
主催:特定非営利活動法人ダイバシティコミュ
共催:手づくりカホンプロジェクト実行委員会
※この事業は「子どもゆめ基金助成活動」です。

たにけんファミリーコンサート

–終了しました–
たにけんファミリーコンサート

たにけんコンサートチラシNHK Eテレ「フック ブック ロー」のけっさくくんでおなじみの谷本賢一郎が贈る、家族みんなで楽しめるコンサート!

–このコンサートは終了しました–
平成27年1月25日(日)  13:00開場 13:30開演
武蔵村山市民会館大ホール(さくらホール)
全席指定 前売り券 大人2,500円 子ども1,500円
当日券はどちらもプラス500円
3歳以上有料 2歳以下の着席鑑賞は有料

※お申込はこちらのサイトから

お申し込み、お問い合わせ
主催 NPO法人 むさしむらやま子ども劇場 042-561-0164
協力 武蔵村山市民会館(チケットカウンター) 042-565-0226

 

 

養育家庭体験発表会

–終了しました–
養育家庭体験発表会

10月、11月は里親月間です。東京都では、関係区市町村と協力し、養育家庭の子育て体験等を聞くことができる、養育家庭(里親)体験発表会を開催します。ぜひ会場へお越しください!

都内には、親の病気や虐待など、様々な事情により、親元で暮らせない子供が約4,000人います。そのような子供を、自らの家庭に迎え入れ、育てているのが「里親」です。東京都では、「里親」の中でも、養子縁組を目的とせずに子供を育てている家庭を、養育家庭と呼び、一人でも多くの子供が養育家庭のもとで育つよう制度周知に努めています。

体験発表会では、里子を育てていく上での悩みや苦労のほか、子供が少しずつ家庭に馴染んでいく様子や、子育ての喜び・素晴らしさなどを聞くことができます。

養育家庭制度に興味がある方はもちろんのこと、現在、子育て中の方、福祉に関心のある方の御参加をお待ちしています。

日時・会場

10月16日(木) 西東京市 10:00  西東京市住吉会館ルピナス2階研修室
西武線「保谷駅」・「田無駅」よりバス (終了しています)

10月20日(月) 清瀬市  10:00  清瀬市児童センターころぽっくる
西武線「清瀬駅」よりバス  (終了しています)

11月8日(土) 国分寺市 14:00  ひかりプラザ203・204
JR「国立駅」北口から徒歩約5分  (終了しています)
施設案内

11月10日(月)武蔵村山市14:00  武蔵村山市役所
西武線「東大和駅」からバス  (終了しています)
交通案内

11月13日(木) 小平市  14:00  東部市民センター
西武線「花小金井駅」  (終了しています)
交通案内・地図

11月14日(金) 東久留米市 10:00  東久留米市役所1階 市民プラザ
西武線「東久留米駅」  (終了しています)
交通案内・地図

11月17日(月) 東大和市 10:00  東大和市役所 会議棟2階
西武線「東大和市駅」からバス  (終了しています)
交通案内・地図

11月21日(金) 小金井市  14:00  小金井市役所第2庁舎801会議室
JR「武蔵小金井駅」  (終了しています)
交通案内・地図

11月28日(金) 東村山市  14:00  東村山市役所 いきいきプラザ3階
西武線「東村山駅」・「久米川駅」  (終了しています)
交通案内・地図

内 容 養育家庭制度の説明、養育家庭の体験発表、相談コーナーほか

対 象 東京都民、学生、興味のある方どなたでも

参加費 無料

特に申し込みの必要はありませんので、直接会場にお越しください。

主催者 各市・小平児童相談所

上記以外の日程・会場については東京都のホームページをご覧ください。

問い合わせ・申込先 小平児童相談所 養育家庭担当 電話042-467-3711

武蔵村山市内の公共施設の貸し部屋

・武蔵村山市ボランティア・市民活動センター(学園4-5-1 市民総合センター2F)
(条件)ボランティア団体登録【休館日以外毎日8:30~17:15受付】
(部屋)会議室、作業室、点字録音室
(利用時間帯)午前9時~午後0時 午後1時~午後5時 午後6時~午後10時
(申込)2ヶ月前の月初から受付、窓口で申し込み
(料金)無料
(連絡先)042-590-1430
(休館日)月曜日、祝日、年末年始、施設点検などの臨時休館日

武蔵村山市立緑ヶ丘ふれあいセンター(緑が丘1460番地1111号棟1階)
(条件)団体登録【休館日を除く毎日9:00~21:00、総合受付で行う】
※男女共同参画センター使用申請のための団体登録には5名以上で、会則等をお持ちの団体、かつ、男女共同参画の推進、女性の自立支援や働きやすい環境づくりのための推進支援、女性や母性の健康に関する学習などの活動をしている団体であることが必要
(申込)コミュニティセンター:使用したい日の2ヶ月前の初日から使用日の前日までに申請
【毎月1日(休館日の場合は翌日)多目的ホール9:30、その他の部屋10:30に抽選】
男女共同参画センター:使用したい日の3ヵ月前の初日から、使用日の前日まで申請
(料金)市内在住・在勤・在学の方は無料
(団体人数の半数以上が市内の方で構成されていれば無料)
それ以外の方は下記のとおりの使用料がかかります。
(連絡先)042-590-0755
(休館日)第1月曜日・年末年始

生涯学習活動室(学園4-5-1 市民総合センター3F)
(条件)団体登録【休館日を除く9:00~17:00受付】
(部屋)(1)集会室(定員70名)学習、会議など
(2)学習室(定員30名)音楽、民謡、軽体操など

(3)実習室(定員32名)陶芸、七宝、ちぎり絵など ※陶芸窯は有料

9:00~正午 13:00~17:00 18:00~22:00
(1)集会室 600円 800円 1,000円
(2)学習室 300円 400円 500円
(3)実習室 450円 600円 800円

 

(料金)無料
ただし市外のかた(市内に在住又は在勤・在学していないかた)は左表のとおり有料

(連絡先)教育センター事務室 042-590-1480
(休館日)日曜・祝日・市民総合センター休館日・年末年始

施設名 所在地 問合せ先 駐車場
公民館 大南2丁目78-1 042-562-4481 8台
公民館中久保分館 本町2丁目77-1 042-565-1111
内線653
40台
大南地区会館 大南5丁目1-69 042-562-3241 15台
雷塚地区会館 学園4丁目4 042-564-2298 8台
残堀・伊奈平地区会館 残堀1丁目60-3 042-560-0771 24台
中藤地区会館 中藤3丁目16 042-565-0113 9台
三ツ木地区会館 三ツ木2丁目39-2 042-560-3302 20台

公民館、地区会館
(条件)各公民館、地区会館ごとに登録が必要(団体の代表者は武蔵村山市民)
(使用目的)○地域の方々の学習活動やグループ活動などの交流の場—使用できます。
×私塾並びに物品販売などの営利行為、特定の政治宣伝活動、布教活動—-使用できません。
(部屋)部屋の数は各公民館、地区会館ごとに違います。問い合わせてください。
(申込)使用日の2ヶ月前の初日から前日まで
(受付方法)公民館・地区会館使用許可申請書を公民館及び各地区会館の窓口に提出
ただし公民館中久保分館は生涯スポーツ課(市役所第二庁舎)で受付
(使用回数)午前9時~正午、午後1時~午後5時、午後6時~午後10時をそれぞれ1回とし、1団体につき月4回を限度。ただし、使用月の前月15日以降に、2回を限度として追加申請できます。
(休館日)毎月第1月曜日、年末年始 ※生涯スポーツ課は土日祝日休みです。

武蔵村山温泉かたくりの湯 平成26年度第2期(10月~12月) 水泳教室参加者募集!!

平日午前・午後のレッスンです。
クロールや平泳ぎのスイムレッスン、水中ウォーキングやアクアビクスのコースなどあります。
定員は各回15名。入浴料と参加費500円が必要です。
参加ご希望の方は往復はがきまたは館内で申込用紙にご記入ください。
スケジュールなど、詳しくはかたくりの湯ホームページをご覧ください。
※定員に満たないレッスンは、当日参加OKです。開始5分前までに受付にお越しください。
———————————————————————————————————————————————————————————————-

いつひよファミリ~青空広場 ~広げよう 子育て支援の輪プロジェクト~ むらフェス2014

楽しいことがいっぱい!家族みんなで遊びに来てください。
日 時:10月19日(日)11時から14時30分まで
場 所:さいかち公園(雨天時、市民総合センター1階ロビー)
内 容:大型紙芝居、ライブ演奏、ゲームコーナー、廃材ワークショップ、フリマ(子供服や婦人服、小物、手芸品など)
対象年齢はありません。お子さんもお母さんお父さん・おじいちゃんおばあちゃんも是非ご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
———————————————————————————————————————————————————————————————-
—この公演は終了しました—

宝くじ文化公演

ビリー・ヴォーン・オーケストラ 2014

ハワイアンからアメリカン・ポップスまで!魅惑のビックバンド日本公演!
黄金時代の名曲が鮮やかに蘇る。独特のオーケスト・ラサウンド!

曲目 ♪浪路はるか ♪峠の幌馬車 ♪ブルー・ハワイ ♪真珠の歌 ほか

公演概要

● 開催日
2014年7月27日(日)
● 時間
開場 14:30
開演 15:00
● 会場
大ホール
● 主催
武蔵村山市
武蔵村山市教育委員会
(一財)自治総合センター
● 後援
FM NACK5

■ お問い合わせ

武蔵村山市民会館(さくらホール)
〒208-0004 東京都武蔵村山市本町1-17-1 TEL: 042-565-0226 FAX:042-567-4502

 

詳しくはこちら

————————————————————————————————————————————————————–

悪質な訪問販売に騙されるな!

「玄関先に訪問販売お断りシールを貼ってるだけで大丈夫ですか?」
(この講座は終了しました)

第1回知って得する消費者講座
国民生活センターによると最近リフォーム工事の相談の中で訪問販売の苦情が増加中です。
国民生活センターホームページ
この機会に正しい知識を身につけてみませんか。
内容  訪問販売でトラブルにあわないために、訪問販売に関する契約の基本的な知識や相談事例について、わかりやすく解説します。
日時  平成26年6月27日(金曜日) 午後2時から午後4時まで
場所  中部地区会館(市役所4階)401大集会室
講師  小田井 正樹氏 (公益社団法人日本訪問販売協会
対象  どなたでも
定員  30名(申込先着順)
参加費  無料
申込方法  電話またはファクス(下記申込書をご利用ください)
申込用紙  消費者講座申込書 (PDF:53.4KB)
申込先  市役所協働推進課 042-565-1111(内線242・243)

武蔵村山市のホームページによる案内はこちら

お問い合わせは
武蔵村山市役所 生活環境部協働推進課協働推進グループ
電話:042-565-1111 (内線:242・243) ファクス:042-563-0793

メールの方はこちら

武蔵村山市ボランティア・市民活動センター